10. 31 平戸 クロ釣り
10. 31 平戸にクロ釣りに行ってきました。
当日の予定スケジュールはこちら

8時起床。
まあ午前中は風強かったんでしょうがないです。
角床で集魚剤2つとオキアミ1つ買ってGo。
地磯到着はMax満潮。
そういえばここは満潮だとポイントまで歩いていけないのでした。。
Google Mapを見ると反対側からいけそうだったので試しにまわってみます。
いけそうだったので準備。

磯歩きいつもの半分の時間ですみました。災い転じて福となす。
まだ秋のため1号竿にしました。
道糸1.75号にハリスは1.5号。針は寒グレ5号、ウキは釣研のスーパーエキスパート0Cで開始。
思ったより風はなく釣りやすそう。
さっそくきました。

コッパですがクロが釣れて一安心。

順調です。

まあたまにはいいでしょう。(後々こいつに泣かされることに)

ベラも。この日は(この日も)ベラがよく釣れました。
そして今日イチの引き!
手前に根があるのでなんとか切られないようにかわします。
獲れた!!

やりとりの感じから30cmはあるぞ〜と思ってましたが、家に帰って測ってみると27cmくらいでした。1号竿だからそう感じたのでしょう、、
その後潮が鈍くなり、ベラしか釣れなくなります。
ベラ→フグに針切られる→ベラ→フグに針切られる
の無限ループ突入。腕が悪い。。
一旦エギ竿に持ち替えて探ってみますが無反応。チーン。
潮が少しひいてきたので釣り座を変えてみます。

だがしかし反応なく。
やはり最初のポイントの方が反応よかったので戻ります。
逆光でウキが全く見えなくなったので棒ウキに変えてみます。

これが正解でした。

このサイズの魚だってイチコロです。

過去最小。笑

その後小さいですがクロが釣れてくれます。


でかいのは2発バラしました🙋♂️
16時くらいになってきたので時間的にこれがラスト!

あざしたっ!
型は小さかったですが、久しぶりのクロ釣り楽しかったです。

家に帰ると弟が友達とBBQしてたのでついでに。

焼き芋うまかった。

次の日は親父が船でアジとか釣ってきてました。

ヒラメ美味かった〜。
また間隔あけてフカセ行ってみたいと思います!