1. 29-30 キャンプ
(場所)
奥八女焚火の森キャンプフィールド
–福岡県八女市黒木町笠原9512番地
(気温)
-0.1℃〜7℃
人生初のソロキャンプに行ってきました。
キャンプ道具は1年くらい前に揃えていたのですが、気づいたら1年が経っておりました。(実家の庭で2泊くらいしました。)
チェックインは13時からだったのですが、12時から整理券が配られる仕組みのようで無事15番目に受付を済ませキャンプサイトへ。
一番乗りだったので悩んだ挙句5段あるうちの一番上へ。(バカと煙はたk..)

直火サイトです。

薪は詰め放題700円の針葉樹林にしました。

とりあえずテント設営完了。

下からみるとこんな感じ。

写真撮影タイム。






コーヒ&読書タイム。

暗くなる前に周辺を探索。











16時頃焚き火開始。

一気に燃やしすぎました。
そして乾杯。

行きがけの精肉店で購入した鶏をつまみに飲みます。

追加。



追加。

追加。

家から持ってきた餃子を焼きます。

気持ち焼きすぎました。

点灯。

よいねー。

本日のメインディッシュ。

👍

追加。



タレつけた途端炭水化物が欲しくなったので、モーニングに食べようと思ってたランチパックをディナーで食べます。


灰になるまで燃やし切る。

就寝。

そして起床。

うま

ゆっくりした後片付け完了。

10時半頃チェックアウトしました!
帰り道にあった河川公園で寄り道。









途中にも立ち寄りたくなるような河川敷がいっぱいありましたが、家に着かなくなるので諦めました。
次はどこにいこうかなー